2020・春
【春は、しじみのパワーで、肝臓強化!】
不規則な食事・夜型生活による疲労!
溜まった矛盾を体で解消するのに大事なのが肝臓!
だから「しじみエキス」!で肝臓強化なんです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
国産大和しじみ100%使用。
詳しい情報はここ↑をクリック!
生しじみ→砂出し洗浄→冷凍
↓
オルニチン含有量が通常の4倍!
もちろん、防腐剤・添加物不使用!
ママカルは、細粒末・粒・顆粒の3タイプ!味は、プレーン・レモンの2つの味があります。
「大黒柱を強くしよう!」
あうんでは今まで食事について、主に内容や摂り方等を取り上げてきました。
その中でも今回は身体の基礎になっている骨、つまりカルシウムの話です!
骨密度が下がらないようにするには、普段の食事が重要です。
カルシウムには重要な働きが多く、造血、造骨や筋肉の柔軟性にも影響するなど、
不足すると様々な悪影響が出ます。特に日本は土中のカルシウム含有量が
ヨーロッパ等の諸外国と比べても6分の1とかなり低く、またその吸収率は
歳と共に低下していき、成人では既に30%以下!
「食べているつもりでも全く足りていない!」
なんて事にもなりかねないので要注意です!!
そして最も大切なのが『カルシウムの質』。
体内での働き方が質によって変わるため、『きちんと骨の中に入るか否か』が
重要なのです。これは血中カルシウム濃度と関係し、
この濃度が高濃度・アンバランスになると
身体は余剰したカルシウムを排泄してしまいます。つまり、都合よく
増えた分だけとはいかず、結果として食べて補ったはずのカルシウムが
食べる前より減っているという驚きの状態になってしまうのです。
これが『カルシウムパラドックス』です
そこで!
常にバランスが崩れないように吸収のされ方に気をつけ、
食物としての性質を保持し、自然な状態で骨に入れるためにふさわしいのが
「ニシキ貝の風化カルシウム・ママカル」なのです!
これをしっかり食べて、骨密度の低下や基礎体力の衰えを防いでいく事で、
日々健康で元気に暮らす上での大切な土台となりますので、どうぞ今一度
カルシウム摂取を見直していただき、取り入れてみてください。